せつめいがぞう

マイクロビットをプログラミング


:2020年7月12日(日)
:13:30~15:00
:インターネット上
:無料

小さなコンピュータ『マイクロビット』でプログラミングと電子工作。
小学高学年~中学生向けの内容です。7月12日(日)、7月19日(日)の全2回。
『マイクロビット貸出セット』を無料で貸出します。

ただし、7月6日以降参加申込の場合、貸出セットは7月12日(日)の教室には間に合いませんのでご了承ください。

※オンラインで行います。各自インターネットにつながるパソコン・タブレットを用意して、ご自宅からご参加ください。

予定

・開場
13:00 接続準備(はじめてのかたは、余裕をもって接続してください)
13:15 Zoomの練習(10分間)
・1時間目
13:30 1時間目(40分間)
14:10 休憩(10分間)
・2時間目
14:20 2時間目(35分間)
14:55 まとめ(5分間)
15:00 終了

場所

以下URLよりご参加ください。
https://sites.j-code.org/microbit/microbit101
※事前にZoomビデオ会議に接続してみて、接続ができる事をご確認ください。

また、保護者の方は事前に以下URLを開いて slack にもご参加ください。Slackは保護者の方へのご案内や、チャットによる質疑応答などに利用します。
https://j-code.org/users/parent

内容

小さなコンピュータ『マイクロビット』でプログラミングと電子工作。
小学高学年~中学生向けの内容です。7月12日(日)、7月19日(日)の全2回。
『マイクロビット貸出セット』を無料で貸出します。
作品をつくって、北区こどもプログラミングコンテストに応募しよう!

1日目『はじめてのマイクロビット』

はじめてマイクロビットにふれる子ども向けの説明とプログラミングのはじめかたを学びます。
1時間目:
・マイクロビットとはなにか、どのようなことができるか
・Makecode for micro:bit のインストール
・Makecode の使い方
2時間目:
・冊子のお手本を見ながら、プログラムを作って動かします

2日目『マイクロビットで電子工作』

マイクロビットのプログラミングを学びながら、じぶんが作りたいものをつくります。
・センサーのプログラミング方法
・スピーカーやサーボモーターのプログラミング方法
・工作の注意

工作の参考例:
①電子サイコロ
https://j-code.org/projects/show/5b526c86a571ffb580ff565a
②エレキ・ギター
https://j-code.org/projects/show/5b6053b4f6d68d2b5dd80c2b
③サーボモーターで動く工作
https://j-code.org/projects/show/5c73cfc85b2de30b4e7c86f7
④クリスマスツリー
https://j-code.org/projects/show/5bde5b1b2a9f893faa088dbb

参加資格

・小中学生
・東京都北区内に受け取り場所がある人

もちもの

インターネットに接続できるパソコンまたはタブレットをご用意ください
マイクロビット(既にお持ちのかたはご用意ください。お持ちで無いかたは、全員無料で貸出しします)

抽選

『マイクロビット貸出セット』に限りがあるため、応募多数の場合は、高学年優先で抽選を行います。
7月6日に抽選の結果発表と、貸出セットの発送を行います。
マイクロビットを自分でご準備いただけるかたは、抽選なく参加いただけます。(2日目のみの参加も可能です)

マイクロビット貸出

マイクロビットと関連部品がセットになった『マイクロビット貸出セット』を、無料でお届けします。
お届け先住所は、東京都北区内とさせていただきます。

貸出内容:『マイクロビット貸出セット』https://sites.j-code.org/microbit/starterkit 参照
貸出費用:無料
※返却時の郵送料金のみご負担ください。貸出時は、郵送料など含め一切無料です。故障・破損の際も費用の請求はありません。
貸出開始:2020年7月6日(月)発送
貸出期限:2021年3月31日まで
返却場所:NPO法人プログラミング教育研究所(北区赤羽南1-11-7-1201)へ郵送(郵送料金は各自ご負担ください)

保護者の見学

見学が可能です。刃物などの工作道具による危険が無いよう、工作を行う際には見守りをお願いいたします。


申込:募集期間は終了しました
会員としてサインインして、イベントへの参加申込や確認を行います。 参加の申込と確認